保育士転職時の志望理由の書き方のコツとは?

ゆか
保育士転職の、面接があるのですが、良い志望理由が思い浮かばないんです。
あゆみ先輩
それは大変ね。内定をもらうためには、面接を通らなくてはいけないわ。その面接で重視されているのは、志望理由よ。
ゆか
ですよね。あゆみ先輩、助けてくださ~い(涙)
あゆみ先輩
ゆかちゃんのためなら、わかったわ。志望理由のコツについて、徹底的に教えるわよ!

保育士転職時の志望理由に書くべき2つのポイント

保育士転職時の志望理由に書くべき2つのポイント

まず、志望理由に織り込むべきポイントは、2つあります。

志望理由に織り込むべきポイントあなたを採用することのメリットの対象者
①保育園に求める条件=自分にとってのメリット
②保育園に提供できるもの=保育園にとってのメリット

この2つを、バランス良く織り込むことで、相手に「この人を採用したい!」と思わせることができる志望理由になります。

よくある志望理由の失敗例は、「①保育園に求める条件」ばかりを伝える志望理由です。

例えば、福利厚生の条件が良い保育園に転職したいAさんがいるとしましょう。
Aさんは、面接で、このような志望理由を話しました。

「こちらの保育園は、福利厚生が非常に充実しております。私は、前職での経験から、福利厚生の良い職場環境を望んでおりました。そこで、ここ以上に福利厚生が充実した保育園はないため、こちらを強く志望します。」

一見、なにも問題のない志望理由のように見えるでしょう。

しかし、それが落とし穴なのです。
この志望理由では、「福利厚生の条件が良いところで働きたい」という、ただのワガママしか伝えていないのです。

「この人を採用したい!」と思ってもらうためには、自分を採用するメリットを伝えなくてはいけませんよね。
そこで、「②保育園に提供できるもの」を織り込む必要があるのです。

例えば、Aさんの強みは、「季節に合わせた折り紙での子守」だとします。
この折り紙遊びのためには、ある程度の下調べの時間が必要です。そこで、お休みがない保育園では、折り紙の下調べをする余裕はありません。

ところが、福利厚生が充実しており、労働環境が良い職場だと、お休みも取れますよね。

このお休みの日に、ゆっくりと折り紙の下調べができるため、自分の強みを発揮して、貢献ができるのです、という流れにしても良いでしょう。

志望理由に書くべきポイント①保育園に求める条件

志望理由に書くべきポイント①保育園に求める条件

皆さんは、保育園から、「選んでもらう」ことばかり考える必要はないのです。

近年では、保育士不足が深刻化しています。そのため、保育園側は、保育士を確保することに必死です。
つまり、保育士である皆さんは、非常に有利な立場にあるのです。

転職活動をしていると、保育園に選んでもらうことばかり考えてしまいますよね。
しかし、自分が保育園を「選べる」立場にあることを自覚しましょう。

そこで、最初に考えるべきことは、「保育園に求める条件」です。

どんな保育園であれば、楽しく働くことができるのか。
一方で、どんな保育園だとしたら、働き甲斐がないのか。
志望理由を考えるために、まずは、こうした様々な視点から、「保育園に求める条件」を考えましょう。

そして、無事に、自分が保育園に求める条件が明確になっても、それだけでは不十分です。

そこから、面接で、その条件を求める理由を、説得力を持って、話さなくてはなりません。
そのための、伝え方にもコツがありますので、さっそくお伝えしていきます。

① 今までの経験(幼少期から、今までの経験すべてを含む)
② その経験から、出来上がった価値観
③ その価値観と一致する、保育園に求める条件について

「保育園に求める条件」について話すには、上の表の順序で話すと伝わりやすいでしょう。
ただ、「保育園に求める条件」を話していては、それはワガママになってしまいます。

そうならないために、まずは、自分の価値観を伝えたうえで、「保育園に求める条件」を話し、説得力をもたせましょう。

志望理由に書くべきポイント②保育園に提供できるもの

志望理由に書くべきポイント②保育園に提供できるもの

さて、冒頭でもお伝えしましたが、「①保育園に求める条件」ばかりを伝えていては、それはただのワガママになってしまいます。

それを避けるためには、自分が「②保育園に提供できるもの」について、伝えなくてはなりません。

これを伝えるには、あるコツがあります。

先ほど、保育園に求める条件の伝え方の順序についてお話しましたよね。

その流れで、「その条件を備えた保育園だと、どんな強みを発揮し、どう貢献できるのか」を付け加えるだけでよいのです。

そうすることで、説得力のある自己アピールができるだけでなく、自然な自己アピールとなります。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

保育士転職の志望理由での注意点

保育士転職の志望理由での注意点

最後に、保育園転職の志望理由での注意点についてお話します。

まず、避けるべきなのは、よくあるテンプレートのような志望理由です。
面接官は、何人もの保育士の面接を行っています。
そこで、よくある志望理由を話していては、「またか。」と思われてしまうかもしれません。
そうならないために、自分なりの経験談などを盛り込むようにしてくださいね。

ほかにも、前の保育園の退職理由を、あまりにネガティブに伝えることは避けましょう。
例えば、「園長と性格が合わなくて辞めた」と伝えてしまうと、仮に自分は悪くなくても、協調性のない人なのかな、と判断されかねません。
それを避けるために、「園長と保育の方針が異なっていたため、自分の強みを発揮できなかった」などと、言葉を慎重に選んだ伝え方をしてくださいね。

まとめ

ゆか
保育士転職の面接のイロハ、良くわかりました!
あゆみ先輩
それは良かったわ。面接の志望理由は、ただのワガママになりがちなの。それを、どう説得力を持って伝えるのかが大事なのよ!
ゆか
はい!そのために、私を採用することによる、保育士側のメリットも、しっかり伝えたいと思います。
あゆみ先輩
その調子よ!あとは、大切なのは、気持ち。笑顔で、誠実な心で、面接に挑んでちょうだいね!
ゆか
保育士転職の、面接があるのですが、良い志望理由が思い浮かばないんです。
あゆみ先輩
それは大変ね。内定をもらうためには、面接を通らなくてはいけないわ。その面接で重視されているのは、志望理由よ。
ゆか
ですよね。あゆみ先輩、助けてくださ~い(涙)
あゆみ先輩
ゆかちゃんのためなら、わかったわ。志望理由のコツについて、徹底的に教えるわよ!

おすすめの保育士転職サイト6選

対応エリア求人数勤労形式利用料金運営会社
全国不明正社員、契約社員、パート・アルバイト無料株式会社リンケージ
全国約7,000件正社員、契約社員、派遣・パート、紹介予定派遣無料FINE株式会社
全国約10,000件正職員・パート・派遣社員無料株式会社ネオキャリア
全国不明(非公開求人多数)正社員、契約社員、パート・アルバイト、その他無料株式会社ケヤキワーク
東京・神奈川・埼玉・千葉約7,000件正社員・契約社員・パート、アルバイト無料株式会社マイナビ
全国約4,100件正社員、契約社員、派遣・パート、紹介予定派遣無料株式会社ニッソーネット
東京不明正社員 / 契約社員 / 派遣社員 / 非常勤・パート / その他無料株式会社サクシード
全国約14,445件正社員・パート・アルバイト・契約社員・派遣社員無料株式会社ジョブメドレー